埼玉県本庄市の長泉寺へ樹齢650年と言われている「骨波田の藤」を見てきました。
通常は8時に開門でしたが今年はコロナ渦で9時の開門でした(昨年は中止)
樹齢650年、見頃でした。良いタイミングに来ることが出来て良かった。
防湿庫の肥やし、単焦点レンズを久しぶりに使いました。
山門2Fの延命殿に安置されている延命地蔵菩薩像
藤の最盛期は一週間だそうですから今年はタイミングが合いました。
30分ほど見回って帰路に。この日も関越道の下りは凄いことになっていました。
今年も30分の見学に往復3時間。この後に長瀞方面へのドライブが最適かと思いますが来年への宿題です。コロナが落ち着いていれば。。。