桜
寒桜が見頃でした。1月に桜を見るなんて。 場所は寝姿山(静岡県下田市)の山頂です。 今日の昼間までは陽射しもあって暖か。が、夕方から強烈な北風で気温が一気に10℃ほど急降下。明日は本当に寒そうです。
白馬野平地区の一本桜。今年も間に合わず、でした。行く前から知っていましたが。 ワクチンの副反応、寝ている間に現れたのか寝返り打つ度に関節の痛みで目が覚めました。熱も少し高いようで家でのんびりな土曜日に。
今年の桜は開花から満開まで時間が掛かったのに満開になったら雨風であっという間に見頃が過ぎました。 まあでも今年も晴天の下で花見が出来たのでヨシですね。GWにまた桜に出会えると良いな~。
行田市の忍城。桜シーズンはお初です。
旧小川小学校 下里分校(埼玉県小川町) 廃校と桜 校庭も当時のまま 中は入れないのでガラス越しに。
暖かくなって夜も出歩きやすくなりました。この時は寒かったですけど。寒いからか人が少ないです。 今年もライトアップしてもらって感謝です。
吹上駅付近の元荒川から 千葉ロッテの佐々木朗希投手が完全試合を達成。同級生のオリックス宮城投手との投げ合いだったので観ていましたが今日は圧巻の投球内容でした。本当に凄かった。
先週末、さきたま古墳公園の桜を見に行ってきました。 朝7時前でしたが多くの人が花見していました。 ダウンを着ながらの桜です。なかなか無い経験。 今年は青空では無かったですけど雨予報の中で雨降らずだったのでヨシとします。 来年もまた来ます。
都幾川桜堤(埼玉県嵐山町) 弓なりに続く桜並木 今にも雨が降りそうな天候でしたが多くの人が桜散策されていました。 桜シーズンは終わりかけていますが、もう暫く桜が続きます。
柳瀬川の桜並木と東武鉄道 30年ぶりの柳瀬川。通り掛かることはあっても足を止める事は無かった。ここから見る景色は全く変わらずです。 高校生の頃までここの駅を使っていました。ここの駐輪場で何台自転車を盗まれたかw その頃もここに桜はあって賑やかだ…
遠山十本桜(埼玉県嵐山町)天気予報を見る限りダウンを着るような寒さは終わったようです。今年は短い春かも知れませんね。
ニュースで良く見る目黒川の桜。初めて寄ってみました。何処の橋からだと良い感じなんだろう。 昼間は多い人出なんでしょうね。6:30でも目黒川に架かる橋ごとに撮影している人で賑わっていました。
中野区の新井薬師 梅照院 昨日今日と真冬の寒さですね。まさか4月になってダウンを着るなんて思いもしませんでした。
桜の名所ですね。ライトアップも良さそうです。今日明日の雨が花散らしになってしまいそうですね~。
大きな枝垂れ桜。東京タワーの後ろにビルが建っちゃうんですねー、
昨日の雨と今日の風で散ってしまうかなと思っていましたがもう暫く楽しめそうです。
日本橋の江戸桜通り。歴史的建造物と桜並木が良いですね。花散らしの雨が降ってきました。風もあるので散ってしまいますかねー。
満開の桜。週末までもってくれるでしょうか。週末天気は下り坂。
大泉さくら運動公園(東京都練馬区) 都内の桜は急に満開になりました。その中で早咲きの河津桜も葉桜のところもありますがまだまだ散らず。
北浅羽桜堤公園(埼玉県坂戸市) 今年も早咲きの桜を見に行ってきました。ここは交通の便が良いので楽ちんです。 今週末の都内では桜満開の知らせが届いていますね。来週末までもつかな~。
密蔵院(埼玉県川口市) 早咲きの安行桜が満開でした。 少し濃い目のピンク色がとてもかわいい印象です。 今夜の雨風で咲き始めた桜が散らなければ良いのですが。。
昨日の20日(日)、東京・靖国神社の桜が開花したと発表されました。平年より4日早く、昨年より6日遅い開花の発表です。平年より早い開花だったんですね。今年は遅いのかと思っていました。写真は早咲きの安行寒桜です。
桜の開花が進んできました。ようやく桜のシーズンに突入しましたね。
さすが3連休です。何処行っても渋滞な土曜日。やはり動くなら朝早くから出ないとです。 嫁さんが半日仕事なのでそれから近場の桜を見に行ったのですが激しい渋滞で空は暗くなり雨が。。。桜は断念して渋滞の列を辿って帰宅しました(笑)
川口市と草加市の境を流れる伝右川の両岸に咲く桜は 草加市側が河津桜。見頃でした。 川口市側は安行桜。まだ三分咲き。 もうじき両岸ともに見頃になりますね。今回はちょっと早かった。
山崎公園(埼玉県富士見市) 早咲きの河津桜ですが今年は開花が遅れていますね。 3月初め頃で見頃になるはずがまだ二分咲きほど。 フライングでしたが少しだけ春を感じることが出来たのでヨシとします。
富士芝桜まつり。朝なら、と思って寄ってみましたが皆考えることは同じですね。 敷地外の沿道も綺麗に整備されていました。
北桜通りの桜並木(埼玉県長瀞町) ライトアップしていたので初めて訪問してみました。 満開でした。 路面がうねっているので綺麗な光跡にはなりません。これでかなりマシな感じでした。他は酔ってしまうくらいウネウネ(笑) 今年の桜はこれでおしまいかな…
びん沼の桜並木(さいたま市) いつもの場所にクルマを止めて桜散歩。 毎年同じ場所で。定点観測的な。
都幾川桜堤(埼玉県嵐山町) 前日のSNSでは満開、という情報で行ってみましたが結構散ってしまっていました。 この時期はバイクも気持ち良いでしょう。 少し遅かったですね~。まあこれもヨシです。 夕陽と共に、と思って夕方来てみたのですが雲に阻まれる。…