FE 16-35mm F2.8 GM
久しぶりに爪木崎灯台と思ったら10年ぶりでした。 大海原の絶景。やっぱり海はいいですねー。
久しぶりに爪木崎に立ち寄ってみました。何年ぶりだろう。変わらない景色。 ちょうど水仙まつりが行われていました。
寒桜が見頃でした。1月に桜を見るなんて。 場所は寝姿山(静岡県下田市)の山頂です。 今日の昼間までは陽射しもあって暖か。が、夕方から強烈な北風で気温が一気に10℃ほど急降下。明日は本当に寒そうです。
移動中に空き時間があったので「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」に立ち寄りました。紅葉スポットでもあるようです。 公園の入口からメタセコイアの紅葉が綺麗でした。 開園して25年だそうですが古びた感じも無くて素敵な公園でした。 週末はライト…
昨日の続き。秩父御嶽神社から下っていきます。 下りは上りとは違う道で。 下りの道の方がだいぶ楽ちんでした。 紅葉絶好調。 何処を見渡しても綺麗な紅葉でした。 何十年も同じ光景なんでしょうね。 下り終える頃にはだいぶ暖かくなっていました。 最後に東…
紅葉の中をなるべくゆっくり走る 開けた景色が見えれば停車 橋を渡れば停車 またのんびり走る 紅葉ドライブはストップ&ゴーの連続で予定通りには進まない。
名栗湖(有間ダム)埼玉県飯能市 多くのバイカーさん達で賑わってました。 今年最後の祝日は家でのんびりと。雨だったんで。
先週末、鬼怒川温泉へ行ってきました。紅葉がちょうど見頃で良かったです。 鬼怒川へ行ったのは実に25年ぶり。当時は廃墟化したホテルなんて無かったな。
高原ドライブ先も冬季閉鎖になりました。次行けるのはGWの少し前です。
旅立ちの丘(秩父ミューズパーク) 夜景スポットのようです。朝しか来たこと無いけど。さあ週末です。
イチョウ並木が見頃になった秩父ミューズパークまでドライブ。 去年は関越道が渋滞していたので今年はオール下道で行ってみました。 下道でネズミ取りに遭遇。朝6時前だと言うのに。ご苦労様です。 朝7時頃に到着しましたが駐車場は結構埋まってました。 青…
今日は10月末で明日から11月。一気に冬に進んでいくかと思いましたが、しばらく大丈夫そう。◯◯な秋を楽しみたいですね。
昨日に続いて田代ロープウェイから苗場ドラゴンドラへ乗り継いで空中紅葉散歩です。 進行方向の座席でラッキーでした。でも残念な事にガラスに貼ってある保護フィルム?が傷だらけで反射が凄いことになっていたのを帰宅後のPCで知る。 25分間の空中散歩は本…
SONYのα7RVが発表されました。今回は発売スパンが長かったですね。 手元にあるのは5年目のα7RⅢと1年目のα7RⅢ。そろそろ目新しい物への欲が。11月25日発売で市場推定価格は560,000円前後(税込)これで一気に現実に引き戻された感じです(笑)どんどん高くな…
今日は快晴で夏日手前まで気温も上がりました。今年最後の20℃超かな。写真は猛暑日のです。ああ懐かしい。ちょこちょこやっていましたが、今日一気に洗濯機を2回転して衣替えを完了しました。
関東も徐々に紅葉が降りてきますね。来週辺りから出掛けてみようと思います。お天気でありますように。
千葉県木更津市の中の島大橋 暫く通行禁止になっていましたがリニューアルされて今年から通行出来るようになりました。 初めて来てみましたが結構な高所感です。 都内の高層ビル群も見渡せます。 眼下の木更津港 今日は曇りだからと午前からショッピングモー…
今日から全国旅行支援がスタートしました。ちょっと追加したかったけどやっぱり各旅行予約サイトは何処もつながりにくいです。
ダム竣工前から近くをよく通っていましたが今年の夏に初めて立ち寄りました。 今日は寒かった!天気予報で聞いていたけれど予想以上に寒かった。衣替えしなくては。
ドライブ途中の食事処に隣接していた漁港 漁港って入っていいのかいつも分からず遠目から撮影です。 海沿いドライブだとやはり食事もこんな感じになります。
つまごいパノラマライン北ルートにある愛妻の丘 ドライブのちょうど良い休憩ポイントです。 丘の上にはオブジェ 正面には浅間山と広大なキャベツ畑。そして田代湖が望めます。景色的にも良いポイントです。 さて今日から10月。ウチの愛妻は今日から14時間拘…
今日で9月終わり。週末の雨続きで出歩く機会も少なかったのであっという間の9月という感じです。 今年もあと三月になりました。動きやすい季節になったので週末は天気だと良いですね~。
志賀草津高原ルート 雪の回廊付近 そろそろ紅葉も見頃になりそうなこの道もあと一月半で冬期閉鎖になります。
今日は移動中に猛烈な雨風に遭って傘が無残な姿に。タイミングですねぇ。それにしても青空からだいぶ遠ざかっている気がします。
連休は海方面か それか山方面か と考えていた3連休でしたが動ける日曜・月曜は雨。。。近場で食べたいものを食べに行く、感じでしょうか。 無駄な抵抗をしながら(笑)
あと1ヶ月もすれば紅く染まる絶景ロード。
明治百年記念展望塔と言うそうです。初めて知りました。記念で造られた展望台なんですね。 本当に久しぶりに来ました。前回来てから10年くらい。 登ってみて当時から変わりは無さそうでした。 頂上へ。 東京湾の突端です。 振り返ると富津岬の最先端に居るこ…
白根山頂駐車場。昨年までは使用禁止が続いていて、草ボーボー状態でこのまま廃墟化してしまうのかと思ってましたが今年から復活しました。
パノラマラインは南北のルートがあります。個人的には北ルートが好みです。キャベツ畑メインだと南ですけど北は背景が◯ 文字通りのパノラマ感。雄大な景色が居場所(関東)を忘れさせます。 一面のキャベツ畑となだらかな丘の風景そして浅間山。年一ペースの…
原岡桟橋(千葉県南房総市)日が落ちる頃にゆっくり寄りたかったんですが真夏の真っ昼間に寄りました。 この日は34℃。迷いましたがせっかく来たので奥まで歩いてみます。 暑い暑い。 飛び込みたい(笑) もっと人が沢山居るかと思っていましたが暑かったから…