ドライブ
紅葉景色を眺めながらのドライブはもう今年は終わりです。また来年を楽しみに。ランキング参加中写真・カメラ
現地では景色に気分高揚して至るとこ走る。帰宅後は汚れ果てたクルマに溜息。まあこの繰り返し。楽しいけど。ランキング参加中写真・カメラ
避暑ドライブしたかったなー予報通りに今年1番の暑さになった今日は自宅で避暑しました。昼間の暑さを知らないまま超熱帯夜に。ランキング参加中写真・カメラ
同じ所へドライブに行くと食事も同じ店になってしまうけど今回は別の店へ。クリーンヒット。ランキング参加中写真・カメラ
南伊豆町の県道。伊豆半島を一周する中で気に入っている区間のひとつ。静かな街の海沿いドライブは良い。ランキング参加中写真・カメラ
初めて寄ったパーキングエリア 豊富な焼き立てパンに 手作りのおにぎりが沢山 コーヒーも充実 また寄りたいと思うPAでした
高速道路・下り線の渋滞。昼過ぎあたりは大丈夫と思っていたが事故渋滞を皮切りに昼から連続して大渋滞。 2時間弱のところを下道で5時間かけて帰宅。久しぶりに疲れたドライブとなりました。ランキング参加中写真・カメラ
暖かい一日を過ごして更に春を待ち遠しく感じる。ランキング参加中写真・カメラ
朝はコンビニしかやっていないから滞在短しの海ほたる。ランキング参加中写真・カメラ
冬の富士山めぐりしたかったな。今は出掛けられるようになる頃の計画を考案中。ランキング参加中写真・カメラ
すっかり秋色のビーナスラインの風景。気温は真冬のようだけど。ランキング参加中写真・カメラ
数少ない福島県入りの記念撮影。ライオンズも20代で代表に選ばれる野手がいたらと思うけど見当たらない。。ランキング参加中写真・カメラ
道の駅に裏手にあった綺麗な池。今シーズン初手袋。今朝は寒かった。日曜は夏日手前だったのに。
ドライブ先での昼飯は蕎麦の確率が高し。明日も蕎麦を食べに行きたいけど天気が微妙。
すごい所を走ってる。ランキング参加中写真・カメラ
良いロケーションでした。今日からプレミア12が開幕。オフシーズンだけど野球を観る楽しみが続きます。ランキング参加中写真・カメラ
奥只見シルバーライン 全長22㎞のルートのうち18㎞がトンネルの道。元々は奥只見ダムの建設工事用道路だそうで。 路面はほぼ全面ウェット、そして素掘りの壁面、照明色と他では味わえないトンネルです。 ランキング参加中写真・カメラ
奥只見樹海ライン。道幅狭いつづら折りの道が70㎞ほどの酷道だけど紅葉の時期は絶景ロードに。 初めて行ってみたけど凄いところでした。また来年もここの紅葉は見たいですね。
山肌を切り裂くような道。 紅葉シーズンは絶景ロード。 オフシーズンは酷道。ランキング参加中写真・カメラ
絶景地に到着で濃霧。日頃の行いでしょうかね。
2:00に家を出て21:00過ぎに帰宅のドライブ。思っていたより時間が掛かってしまった。明日が休みで良かった。ランキング参加中写真・カメラ
異様に紅葉が遅れている?もう見頃になっていても良さそうな所がまだ青葉だなんて。
千倉漁港今日帰宅してみたらiPad mini7が発表になっていた。発表は昨夜?だったようで。 家にあるiPadがほぼ嫁さん専用になってしまったので昨日自分用にとiPad mini6を見ていたところだった。一旦保留で正解だった。ランキング参加中写真・カメラ
さすがは3連休。何処へ行ってもクルマの渋滞の列が続く。ランキング参加中写真・カメラ
野島埼灯台 房総半島最南端の灯台です。あと1日で連休。今週は長い長い。そして明日も暑い。
昨日久々にショッピングモールへ行ったけれど飾られている秋物の数々に全く食指が動かず。ランキング参加中写真・カメラ
日本国道最高地点の渋峠は絶景のビューポイントです。明日からの3連休は酷暑でちょっと出掛ける気になれない感じです。天気は良さそうだけど。ランキング参加中写真・カメラ
浜の台所 おさかな倶楽部 (千葉県南房総市富浦町)へ2度目の訪問富浦漁協直営なのでお値段もお手頃で人気のお店。開店30分前で17番目でした。この日は品薄とのこと。17番目のオーダーで目当ての料理は売切れでした。ミックスフライ定食にしましたがクリーン…
朝方の静かな時間帯の高原道路は景色、雰囲気ともにいいなと思う。ランキング参加中写真・カメラ
万座三差路。この辺はあと1ヶ月もすると紅葉し始めます。今日は猛暑日で紅葉は遠く感じますが。ランキング参加中写真・カメラ