展望
文京シビックセンターの展望ラウンジから 地下に駐車場があるのでクルマで来てみました。 スカイツリー 池袋のサンシャイン 新宿都庁界隈と富士山 眼下には小石川後楽園 今回は空いてるかと思って朝一で来てみましたが、夕景が一番良さそうな気がします。混…
昨日、あけぼの山農業公園のコスモスへ行った帰りがけに市川市のアイ・リンクタウン展望施設に寄ってみました。 予報では朝から秋晴れのはずだったんですけどモヤモヤ。 朝9時に入ったので誰も居ませんでした。澄んだ景色だったらテンション上がるところです…
秩父ミューズパーク旅立ちの丘 秩父市街を望む。少しだけ雲海。 セメント工場からの煙が印象的。 いつか本格的な秩父雲海を見てみたいです。
8月最後の週末です。まだまだ暑い日が続きますね。出不精継続中です。
夏の早朝は気持ちが良いです。
続きになります。 ご来光を拝んで30分、山頂をぐるりと回って下ります。次の予定もあったけど正直もう少し居れば良かったかな。 下りのリフト。嫁さんはリフトが大の苦手。無理矢理乗せました(笑)上りは真っ暗だったし。 途中の手洗い場。キンキンの冷たさ…
続きなります。 ご来光を拝んだ後は山頂をぐるりと一周。 車山気象レーダー観測所 車山神社 標高1925m
続きになります。 ご来光の時刻がやって来て、久しぶりにご来光を拝めることが出来ました。 十数年ぶりのご来光だったので多めに記録しておきます。 今日から日常に戻りました。やはり身体を休ませ過ぎましたね。疲労度がいつにも増して足に来ています。。
休み中に"混雑回避前提"で午前中で帰って来られる感じのドライブ先を考えていました。 調べていたら車山高原サンライズ雲海リフトを知りビーナスラインに決定。 リフトの運行が4:15~。混雑回避前提なのでそれに乗ることが出来るように自宅を0:30に出発。こ…
曇り空でしたが秩父の美の山公園までドライブに行ってきました。実に十数年ぶりに。 展望台から武甲山。 秩父市街のセメント工場 今年はコロナで栽培を中止した天空のポピー 少し明るくなってきました。紫陽花が見頃です。 園内は昔と変わっていませんでした…
これからの時期は霞んでしまいますね。春先にもう一度行ってみたかった場所でした。
カメラやレンズ、欲しいものがあったはずなのですが今は全く食指が伸びません。自粛生活で小遣い貯まったのに。。 クルマやその他の物も購入を見送りました。"今ので十分" 。我が家はこんな感じがしばらく続くような気がします。
5年前のGW、北信州をドライブ。 2015.5.3撮影 安曇野。あぜ道を行く。 鷹狩山の展望台から北アルプスと大町市街。 北アルプスを眺めながらのドライブ。 白馬入り。 大出公園。8時なので人も少なく。 白沢洞門 絶景続きの小川村入り。 安曇野スタートのドライ…
港公園(茨城県神栖市) お目当ての展望塔の上へ行ってみます。大人は200円です。 一番上の展望台から 鹿島港を一望。そして鹿島臨海工業地帯。 新日鉄住金鹿島製鉄所 建屋全体の色が何とも。凝縮感が凄いです。 鹿島石油コンビナート 3月初めで気温も低く、…
飯岡刑部岬展望館〜光と風〜 千葉県旭市 3Fのデッキから。小ぶりな飯岡灯台。 飯岡漁港 天気が良ければ富士山も見えるそうですが残念。でもなかなかの景色でした。
46階 屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」屋上は素晴らしい開放感でしたが、この46階もなかなか。居心地が良さそうです。
今度は山側へ。だいぶ雲が厚くなってきましたがギリギリ富士山が見えました。 これは横浜方面。 横浜みなとみらい21。 中央の大きなお寺は何処なのか気になります。 相模原方面かな。この辺は曖昧です。 八王子の方かな。渋谷からの画という感じがしないです…
一週間渋谷スカイで乗り切る感じで(笑)海の方へ注目してみました。 東京湾アクアライン・海ほたるが見えます。奥は木更津市街です。飛行機が良い感じに飛んでいました。 羽田空港。海を隔てて真ん中あたりにホテル三日月。海中電柱も微かに見えます。 こち…
日曜日に欠けてしまった前歯、翌日に治療して頂いて仮歯で体裁を保つも神経が露出してしまっていたので痛いの何のって。。。明日の治療が待ち遠しい。 SHIBUYA SKYからの眺め、続きです。こちらは恵比寿方面です。先には海が望めます。 これは池尻方面。凝縮…
SHIBUYA SKYから神宮や東京駅方面の眺めです。 新国立競技場。五輪が始まる前に近くから撮ってみたいです。奥には筑波山がクッキリ。 神宮球場も見えました。 これは渋谷から新宿方面です。 国立代々木競技場と代々木公園越しの新宿高層ビル群。 スカイツリ…
SHIBUYA SKYから六本木方面の眺めです。 雲の少ない晴天、という予報を信じて来たけど雲がじわじわ押し寄せてきます。 24-105mmは良く写りますね。シグマの24-70mmも気になっているけど。 どうせならと望遠レンズも持って行きました。同じような人が居て…
仕事始め、無事に終えました。昨日前歯が欠け、マスクをしていたら風邪?いや前歯が欠けて・・・のやりとりを何回やったことか。 今週は金曜日までが長く感じるでしょうね。でも終えたら3連休なので頑張れますね。 連休中に渋谷スクランブルスクエアの屋上にあ…
伊東温泉に宿泊し旅の〆(午後)に大室山に行こうと考えていたけれど、昼過ぎから曇り予報。せっかくなので青空を望める朝に行くことにしました。 大室山浅間神社 リフトは往復700円。5分ほどで到着します。 リフトから降りたところから。標高580m、火口には…
土日は曇天で明日の祝日も雨の一日になりそうです。スカッと晴れませんね。台風一過の日、久しぶりにサンシャイン60の展望台に行ってきました。 入場料が600円くらいの頃には良く展望台に上りましたが、リニューアルして入場料が1,800円に跳ね上がってからは…
つづきです。横手山を後にして志賀高原方面へは行かず草津方面へ戻ります。 正面に榛名連山、そして草津温泉街を望む。 対して反対側は北アルプスに長野市街。 絶景コーナー。右側には南アルプス越しに小さいながらも富士山が見えました。 山田峠に戻ってき…
行ってみたい場所の一つだったシビックセンターへ行ってきました。 展望ラウンジは25階、地上約105mです。 昼間の展望は久しぶりですが良いですね!時期的にはギリギリかな。もう霞んでしまいますね。 こじんまりとしていますが展望はなかなかです。しかも…
今日も暑いですね。午前中で34℃って真夏でもそうそう無い暑さ。車から降りるや暑さに苦笑い。今日は暑くなる前にと早朝から秩父の天空のポピーを見に行ってきました。また花だ。。。 9:00から開園となっていましたが8:00前で駐車場には50台ほど。そして入園…
この時の気温は0℃。 前日に雪が降った? 北アルプスの山並みを一望! 絶景かな。 美ヶ原高原。こちらも絶景かな。
GW明けの一週間が終わりました。と言っても火曜スタートだから4日。思ってたより順調でした。 一週間前の出来事が遠い過去のよう。正常に日常復帰出来たってことでしょうかね。
行くか行かないか悩んで1年以上経ってしまった千葉県市川市にあるアイ・リンクタウン展望施設に行ってきました。 悩んでいた理由は埼玉からだと都内を抜けてなので少し億劫で。休日午後の首都高は出来れば走りたくないんですよね。 でも今は外環道で市川まで…