風景
明日が終われば3連休。天気だけが気がかり。ランキング参加中写真・カメラ
何とタムロンから25-200mmが出るという。しかもF2.8-5.6。広角始まりのシグマか明るさのタムロンか。 本当はシグマとタムロンに任せないでSONYの24-240のリニューアルをお願いしたいところだけども。とりあえず今はステイ。ランキング参加中写真・カメラ
全然暑い。朝晩も全然涼しくならない。いつになったら不快に思わずに外に出れるだろう。 シグマから20-200mmのズームレンズが正式発表。20mmスタートの高倍率ズーム。そして550g。良さそう。ランキング参加中写真・カメラ
まさかね。あの場面で1発を食らうのは無いことでは無いけども。見たことあるし。でもサヨナラになるとは思わないよ。ランキング参加中写真・カメラ
7月から予定を立てていた高原ドライブがなかなか実現出来ず。来週は行けそうだけど青と緑が撮れるかな。。ランキング参加中写真・カメラ
9月とは思えないような暑さ。まだお盆の頃の暑さでもういい加減にね。残り1/3、ここから年末までは更に早く感じるんだよな。ランキング参加中写真・カメラ
避暑ドライブしたかったなー予報通りに今年1番の暑さになった今日は自宅で避暑しました。昼間の暑さを知らないまま超熱帯夜に。ランキング参加中写真・カメラ
明日から週末に突入。週末も猛暑襲来とのこと。暑いからと出不精でいると紅葉シーズンになってしまいそう。 暑さ対策して出掛けようかなと思うけど天気予報を見ると萎えてしまいますね。39℃て。ランキング参加中写真・カメラ
夏休み終盤。暑さが戻って来ちゃったなぁ。のんびりし過ぎて暑さに弱くなってる気がする。ランキング参加中写真・カメラ
7並びの七夕は温室のような暑さの一日だった。それより明日の天気予報、帯広の37℃に驚愕。ランキング参加中写真・カメラ
ここ数年異常と言われている暑さが例年並みと言われる日もそう遠くない気がしてきた。ランキング参加中写真・カメラ
今年も半分まで来ました。年々加速する日々の感覚。何とかならないですかね。ランキング参加中写真・カメラ
南伊豆町の県道。伊豆半島を一周する中で気に入っている区間のひとつ。静かな街の海沿いドライブは良い。ランキング参加中写真・カメラ
関東も梅雨入りに。早めの梅雨明けを望む。けどそうなるとあのクソ暑さがやってくる。。ランキング参加中写真・カメラ
円良田湖(つぶらたこ)埼玉の人造湖 ヘラブナ釣り、冬にはワカサギ釣りと釣人にも人気 今年は間に合わなかったけど桜も有名な場所だけど緑もいい早くも週末だ。そしてライオンズまた1-0だ。もう少し打てるようにならんかな~ランキング参加中写真・カメラ
明日からGWです。飛び石連休だけど。何の予定も立てずに突入です。ランキング参加中写真・カメラ
朝6時過ぎから首都高・東北道・常磐道で事故渋滞。そこへ繋がる外環道で渋滞にハマって早々に下りて下道。やはり出掛ける時は早朝かな。ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりに日本平へ。もう何年振りか分からない。 綺麗に整備されて日本平夢テラスという建物が出来ていた。 以前は小さな展望台からの景色だったが夢テラスからの眺望はなかなか。 ぐるりと一周できるテラス。反対側も良い景色。 ちょうど桜も見頃だった。…
富士山が隠れなくて良かった。久しぶりに来てみたら歩道が整備されていた。ランキング参加中写真・カメラ
東秩父村の大内沢 花桃の郷へ 春は出不精でも外に誘い出してくれます。 ランキング参加中写真・カメラ
日の出の時間が5時台に入ってきました。
8年目の α7R III。壊れるまで使うか、少しでも足しにして入れ替えるか。ランキング参加中写真・カメラ
朝はコンビニしかやっていないから滞在短しの海ほたる。ランキング参加中写真・カメラ
朝の富士山。とても寒かったけどこの時間に行って良かった。ランキング参加中写真・カメラ
東北地方は災害レベルの積雪とニュース。夏の暑さも観測史上が続いていたけど寒波まで。週末も寒い日です。ランキング参加中写真・カメラ
私が利用させてもらっているAdobeフォトプラン(20GB)が値上げに。¥1,180/月→¥1,780/月の1.5倍だそうで。 1/15からの改定でそれを今朝知る。ただ、年額払いなら価格据え置きのようなので年額払いに変更しました。 ランキング参加中写真・カメラ
連休初日はちょっときつくなってしまった礼服探しにお店をハシゴしておわる。ランキング参加中写真・カメラ
仕事初めの一週間。とても長く感じました。寒波の3連休になりそう。ランキング参加中写真・カメラ
初めての二十曲峠からの富士山。デッキが出来て綺麗に整備されている。ランキング参加中写真・カメラ
休みも残り2日。正月に会った家族がインフルに。ちょっと焦ってます。ランキング参加中写真・カメラ